1億円達成したので2年半ぶりに更新してみます
純資産1億円達成
ブログの存在を忘れていたわけではないのですが、日々が穏やかに過ぎてしまっているため特に書くこともなく2年半以上のんびり仕事をこなしながら家族と幸せに暮らしておりました。
今回は純資産1億円突破したので記念と記録としてブログでも書いておこうかなと。
以前の記事を確認すると資産が負債(住宅ローン残高)を上回ったのが2019年です。
その時点の純資産は0円という計算になりますので5年で1億円貯まったのかと思うと意外に早かった。
純資産1億円って富裕層やんうれぴーと思いましたが家族3人だと安心感1ミリもないんで引き続きゆるく頑張っていきます。
そして1億円じゃ生活は何も変わりません。3軒目の家も妻と息子が今の環境を気に入りすぎて引っ越したくないと反対されて頓挫しております。
そして少し腹が立った…てか悲しかったのが同年代平均の10倍以上税金払ってるのに定額減税してくれねーんすよ!
住民税の決定通知書を見て唖然としました。
同封の用紙を見ると【年収2,000万円以下もしくは所得1,805万円以下の方が対象となります】
との記載が…なんで不公平なことすんの?
そんなもん余裕でオーバーしとるわ
納得がいかず軽く調べると年収2,000万円以上は約0.5%しかいないんです。
てことは99.5%の人は減税されてんすよね?あと0.5%予算増やすくらい出来ません?
こっちは山ほど税金払ってんだからよ!と憤りましたがルールには従うしかありません。
家族3人12万円損した気分です。
仕事は?
順調…かな?前回の記事に入社予定と書いてた新卒の子がバカだけど成長してくれてるし本当にかわいい。
すでにその辺の10年選手より仕事は出来ると思います。バカですけど。
また思い出した頃に更新しよっかなって感じです。
おわり
久しぶりの投稿&【規格外】
新卒2名入社予定プラス中途採用1名
久しぶりの投稿ですが今のところ家族および課内20名以上、誰一人新型コロナに罹ることなく平和に過ごしています。
それはそうとビルメーンの部署の人員が増員されることになりまして、新卒2名が4月に入社予定です。
その前に先駆けて中途入社のHさんという方が来たのですがその人がとにかくすごい。
採用の際に上層部から正社員NGが出たため契約社員です。
その中途入社のHさんのエピソードをほんの一部ですがご紹介します。
その1・ドアを開けて閉める→出来ない。
凄い勢いでドアを開けるせいでドアクローザーのストッパーが効いて開放状態になるのですが閉めずにそのままです。
ビルメーン「事務所に入ってドアを開けたら閉めて下さいね。ちなみに出るときも全開のままなので気をつけて下さいね」
でも次の日には忘れてまたやってる。ドアの開閉ってそんなに難しいですかね?
その2・朝来て1秒からずっと喋り倒す
周りが前日の引き継ぎ内容を確認してたりどんな会話をしてようが、割り込んで自分の話に変えて喋りまくってます…
こちらが仕事の説明をしていてもその話が終わった瞬間に喋りまくります。
仕事そっちのけで誰かから言われるまでずっと喋り倒してるので、最近はみんな無視して自分の仕事を始めています。
その3・毎日行ってる日常点検まわってもらえますか?→「点検表どこですか?」
ビルメーン「Hさん、日常点検回ってもらえますか?」
毎日喋り倒すだけで1ヶ月半経っても日常点検表がどこにあるか覚えていません。どこですかと聞いてきます。
毎日巡回してるんですよ?その点検表の場所を毎日説明するとかあります?
その度に目の前の書類庫にあるのを見せて教えてるのですが1秒後には忘れて喋っているので覚えません。
ビルメーン「今日は教えないんでHさん探しましょう。1ヶ月半毎日教え続けたんで。もう今日無理なら一生分からないですよ」
するとパニックになって事務所中を暴れまわって探します…
マジでやべぇわ!結局15分くらい掛かって偶然見つけました。毎日言ってますが貴方の目の前の引き出しですけどね。毎日聞いてくるから毎日教えてるよね。
その4・パニックになって手に持ったものを投げる
点検表の場所が覚えられなくて探しているときも、パニックになって手に取ったファイルを投げたり叩きつけたり…
ちょっと思ったとおりに運ばないとパニックになります。
LANケーブルを作成してチェッカーでエラーが出ただけでパニックになって圧着工具などを投げつけるので困ります。
これ自社ビルなので何も言われないだけで他課の事務所の机ですよ?
普通のテナントビルで机に工具投げつけてたら始末書案件です。
そして一度パニックになるともうムチャクチャです。
結局このときもLANケーブル1本作るのに1時間以上掛かりました。5分でもおせーなと思うけどみんな工事を中断して優しく待っててあげました。
その5・休憩時間がなげえ!
ウチの部署は時間をずらして仕事をしながら順番に休憩しているのですが、早番のスタート時間から遅番の終了時間を終えてもHさんだけずっと休憩してます。寝てます。
一人で就業規則の2.5倍くらい休憩してるよね。周りは休憩時間が終われば仕事に戻ったりしていますし何度も説明しているのですが…
入社して数日からずっとこんな感じで好き放題です。
ポンコツあるあるでどれだけ喋り倒して仕事を停滞させていても休憩時間になった瞬間に休憩に入るしね。
その6・リットル知らない
同僚が電話で「Hさん、そこにあるバケツ何リットルか見てくれる?」
Hさん「14Rて書いてます」
同僚「え?Rなん?」
Hさん「はい」
同僚「もうええわ」
思いっきりラベルに25Lて書いてあるけどなぜか謎の番号を読んで伝えます。
小学生以下か!
リットルから教えないといけません。
その7・交通費の架空請求
これはそのままです。
もうええて!
電車通勤で交通費支給しているのですが自転車で通勤しています。
入社当日に聞いてもいないのに
Hさん「高齢の母親の家に泊まってそのまま通勤することがあるのでその時は自転車で来るので人事課にその旨伝えています」
ビルメーン「そうなんですね。人事課が聞いてるならいいと思うんですけど上司に説明しといてくださいね」
数ヶ月したある日
Hさん「そういえば正月から母親に会っていないのでまた近々顔を見せに行かないとダメですわ」
ビルメーン「え?Hさん実家から通う時だけ自転車で来るけど基本は電車だから電車で申請してるって言ってましたよね?
Hさん「はい」
ビルメーン「いつ聞いても自転車で通ってますよね?」
Hさん「はい」
ビルメーン「実家と自分の家行ったり来たりしてると思ってましたよ(思ってないけど)、自転車通勤に変更しないとダメでしょ。お母さんをダシに使って交通費チョロマカシてたんですか?それ詐欺行為ですよ」
Hさん「そういうわけでは…」
黙れボケ!!
その8・嘘をつく
これは7の内容で嘘つきなのは分かると思うのですが、とにかくミスを隠そうとします。
壊した→壊れてました
ビス山をなめる→これビス穴なめてますわ
いやいやいま横で見てたって!嘘つくな!!
この頻度が異常に多い!
その他にも山程ありますが、ビルメーンを含めうちの部署の人間は基本的に叱らないのでそれもダメなのかもしれません。
ビルメーン「Hさん、今何十回と説明してることって僕は1回で覚えた内容なんです。1回聞いて次に出来る自信のないことはメモした内容をまとめ直したあとに何度も頭の中で反復して記憶に定着させようとしたからです。僕新卒のペーペーじゃなかったんで」
Hさん「はあ」
ビルメーン「Hさん仕事の説明受けてる時も自分が喋ることしか考えてないですよね?説明終わった瞬間に関係ないこと喋ってますもんね。自分が覚えなくても何回でも分かるまで教えてもらえばいいと思ってます?」
Hさん「そんなことないです。頑張ります」
ビルメーン「せめて10回で覚えられるよう努力しましょうよ」
Hさん「はい頑張ります」
軽く叱ってもまた次の日に同じことするんですけどね…
今まで何百人と仕事して来ましたけど、ここまでヤバい人は初めてです。
まさか自社ビルメンに来て独立系時代を超える逸材に出会うとは。
ビルメーン「規格外ですね」
上司「五条悟やな」
お互い大人なので優しく指導してきたのですが、怒鳴り散らして教えたほうがこの人には効果があるのかもしれません。
結果
はい、もちろん現在は他部署に異動しました。
そして他部署はウチみたいに優しい人間ばかりではないので怒られまくっています。そらね。
正社員登用もなくなりました。
上層部も今後は引き抜き以外の中途採用はしないつもりのようです。
もう若年性認知症的な病気なのかなと思いきや、アニメとスイーツの事は尋常じゃないくらいの記憶力なので、シンプルに興味ない事は記憶できない性質なのかなと。
あと1ヶ月弱で新人が来るのでそれまでにある程度のレベルまでと思ったのですがダメでした。
おわり
【ビルメン】退職したはずのA君の余波が未だに…
お金に困ったA君、消費者金融でお金を借りまくるの巻
3月に退職届を提出したらしいA君、仕事面でのダメージは皆無ですが2ヶ月以上経つのに職場に余韻を残してくれます。
先日も消費者金融の在籍確認と思われる電話があり
消費者金融のお姉さん「〇〇さんはおられますか?」
ビルメーン「退職しました。もし用件があるのでしたら私からお伝えしておきますが」
消費者金融のお姉さん「いえ、ご本人と直接お話したかったので結構です」
だよね、在籍確認だもんね。
数日前にも別の消費者金融から在籍確認の電話が。
これしばらく続くの??
マジで辞めてからもメンドクセーな!
A君もおそらくビルメーンと同じで70日ほど有給休暇が残っているでしょうから、それを消化中なのですかね?
それならまだ在籍していることになるのでしょうが、興味ないです。
給与が満額支給されていても毎月借金ギリギリだったA君、有給休暇で当直手当なしの基本給ポッキリだと生きていけないんでしょうね。
お金を貸してくれる消費者金融を回ってるのでしょう。
仕事のついでにいっそのことギャンブル辞めるいい機会なんじゃね?
自分の給料だけでなく奥さんからもらったお金までギャンブルにつぎ込んで使い切るんですA君
さらには我が子が死んだ時ですらお金が入ることしか考えていなかったんで…ヤベー奴だよオイ
同じく子を持つ親としてありえないです。
あ、うちの親もこんな感じなんでありえないこともないか
A君は仕事もポンコツでしたが、人間的にもうちの親と同じくクズなんですよ。性格はいいんですけどね(フォローになってない?笑)
職場も対応面倒ですしA君の家族の為にも、もう消費者金融からの電話がないことを祈ります。
おわり
【ビルメン】有給休暇が減らねえ
せっかくの有給休暇が使い切れない
先日、有給休暇の残り日数を確認すると約70日もありやがる…とてもじゃないがムリだ
独立系ビルメンの頃は年間20日ほどの付与だったので使い切れましたが、現在は一体どれだけ付与されているのかすらよく分かりません。
2年で失効するのは同じだったと思うのですが、どうせ使い切れないので詳しく調べてません。
なんなん70日って?こんなの使い切って当直明けも含めたら年間休日300日くらいになっちゃうよ?今のメンバーじゃムリムリ!
そもそも土日祝日以外のよく分からん休日まであるんでそれを消化するので精一杯です。有給休暇なんて月に1~2回取れれば御の字です。
しかも今は体調不良で休みがちの人が居るので、1日取ることすらままならない。
ただ、あと数年後に上司たちが定年したら徹底的に職場改革をします。
年間何十日あろうが、どれほど人員不足だろうが全員の有給休暇を使い切ってもらいます。
仕事大好きでどうしても休みたくないなら使わなくてもいいですが、基本的に全員使える限りは休んでもらいます。
今のウチの上司たちは有給休暇を使わない美学みたいなのを持ってるようですが、それ全く共感できないんでね!
おわり
ようやく退職【しんどかったーーー!!】
辞めると言っていたポンコツA君のその後
昨年から何度か書いていた異動したら辞める辞めるのポンコツA君ですが、ようやく退職してくれました。
この1年間どれだけ異動先からA君のポンコツ&クズエピソードを聞かされたことか…。
しんどかったっす!
知らんがな、こんなクズどうしようもねーわ!!
次の職場が決まったのかは分かりませんが、どうかA君頑張ってね。
ちなみに
「現実でこんな辞め方するヤツおるねんな〜」
と他部署の人がドン引きするような辞め方だったのですが、1年前まで一緒に働いていたビルメーン達はA君が生粋のクズなのを散々見ているので苦笑いです。
異動先からの愚痴を聞かなくて済むようになってホッとしています。
自分の最近の仕事はというと
年度末で各部署の用途変更に伴う電源増設工事などで腰が痛え…。
情報コンセントはまだ大丈夫なのですが、電源コンセントは増設しまくりでEPS見てももう予備ないし。
さ、明日も工事ゆるーくやってきます。
おわり
【大学職員】自社ビルメンからの転職例その1
自社ビルメンからの転職は自社ビルメンになりがち?
以前に書いた異動して転職活動中の20代の子は転職を家族から反対され、今は異動先で日々怒られながら頑張っています。いや頑張ってないかな…
頑張れよ〜!異動先からの愚痴を聞かされるのはほぼビルメーンなんですけど〜!
俺、4年目なんでウチの部署で一番後輩なんですけど!!
異動前にちゃんとポンコツですよと忠告しましたけど!!
俺が採用決めたんじゃないですけど!俺が指導したんじゃないですけど!
知らんやん、本人辞めへんねんし…
知らんやん…
ちなみに以前に辞めた人の転職先はというと…
ウチの会社を辞めて転職した人を一人だけ知っていますが、現在は大学職員として設備管理?をしているそうです。
簡易な作業(フィルター清掃や球替えなどの軽修繕)は外注のビルメン会社に任せて、外注では難しい作業のときに出動するそうです。自社ビルメンにありがちなパターンですかね?
てか大学?…女子大生?羨ましすぎ!!クソがーーー!
女子大生はセコすぎっすわ〜て責め続けてたら上記の通り、最も出動機会の多い球替えなどの軽修繕は外注がしてしまうのであまり遭遇する機会がないのだとか。
この人、ビルメーンも半年ほど一緒に働いたことがあったのですが、当時メンバーの中では能力的には【下の上】か【下の中】くらいだったかと思います。
性格は当時ビルメーンはそこまで気になりませんでしたが、社内のあらゆる部署でブラックな存在として扱われていた奇人です。
正月の記事で書いた、大晦日に寝れなかった原因の人物です。
ビルメーンともうひとりが当直で、数年ぶりに顔を見せに来たいというのでせいぜい30分くらいかなと思いOKした結果、8時間も滞在したバケモノです。
ヤベーよ。仕事に行ってもご飯を食べても仮眠時間になっても年が明けても夜中になっても喋り倒してやがる。こいつ放っておいたら朝まで帰らねぇ…。
年越しがこのバケモノとですよ、絶望です。
とうとう夜中の2時過ぎ、ビルメーンも若干キレ気味になってきてやっと帰りました。もうひとりの相方は優しすぎるのでビルメーンがキレないと帰りませんこのバケモノ。
こっちは仕事中なんですけど…そら全部署でブラック扱いされるわ!
ウチの会社ではそんな空気を読めない性格や仕事でも怒られまくって辞めた感じなんですけど、ビルメン会社に居た身としては勿体ないなと感じました。辞めさせるほどかなと…性格だけ直せばという感じで見ていました。
自社ビルメン基準の【下の中】は、系列系や独立系に行けば確実に【上の中】以上ですからね。
普通のビルメン会社の平均値を無視するんでウチの上司たちは基準がバグってます。
で、やっぱりウチの会社で【下の中】だったこの人ですら次の職場も自社ビルメンになるんだなと。
資格は4点セットが揃うかどうかも微妙なラインでしたが、前職が巨大企業の信頼度で選ばれたと想像しています。
給与的には少し下がってしまったようですが(750万円→現在?)、本人も今の職場のほうが良さそうですし何よりパラダイスに転生できたのですから大成功ではないでしょうか。バケモノっぷりを現職場でも発揮しているのでしょう。
ビルメーンは今回で懲りたのでもう二度と来ないでほしいですし、拒否しますけど!!
おわり
制裁食らったHuawei製PCをWindows10最新バージョンに強制アップデートした備忘録
ファーウェイのMateBook X Proを初期化したらWindowsのアップデートが出来なくなった
年末に中古で購入してセットアップせずに放置していたファーウェイのMateBook X Proなんですが、Windowsアップデートが出来ません。
正月から手間取らせやがってと思いながら対処を試みますが、何かおかしい。
そして更新アシスタントを行ったところ
【このコンピューターはWindows10にアップグレードできません】と出てしまいます
んな訳ねーー!Windows10が初期OSだよ!
https://consumer.huawei.com/cn/support/content/zh-cn15773026/
そして上記ページがポップアップ表示されたので内容を確認すると
MicrosoftがHuawei製PCのアップデートにロックをかけてやがる…
制裁だね、アメリカめんどくせえ!!
でも初期化後のバージョンは1709で、2020年10月にサポート期限を迎えている為アップデートはしときたいところです。
てことで強制的に最新OSへアップデートする方法(バックアップして自己責任でね)
誰か人柱がいないか軽くググってみましたが出てきません。
ただアップデートのインストール時にオンラインでファーウェイ端末だと認識して弾くっぽいので
Windows10更新アシスタントでダウンロードが終わり、更新が始まった時点でWi-Fiを無効にしてみる
たったそれだけ
そしてそのまま進めてみたところ、思った通り今度は弾かれずにアップデート完了。
バージョン1709から、2021年1月3日時点での最新OSバージョン20H2になりました
完了後は、Wi-Fiを有効にして通常通りWindowsアップデートで更新しても弾かれません。
そしてHuaweiのページに書かれていたWinREパーティションのボリュームラベルが失われることもなく、不具合は無しです(多分ね)
まあ、バックアップ取ってればなくてもいいんですけど、一応ね
この感じならおそらくクリーンインストールでもOKでしょうが、今回は面倒くさいので強制アップデートをしました。
使っている人がほとんどいないのかググってもヒットせず、飛ばされるファーウェイのサイトも中国語のみなのでよく分かんないですが、自分用の備忘録も兼ねて記事にしておきます(もう一度言いますが真似する場合は自己責任でね!)
ちなみに遊びで何に使うか考えずに買ったんですが、メッチャいいPCですよ!
おわり