ビルメン3人家族の生活費【設備管理員のリアル家計簿】

ビルメンにも家庭がある…だが貧乏だ

ビル管理というお仕事は他の職業に比べて独身率は異常に高いと思います。年収の低さ、変わった人が多いことなどが原因でしょうか。

 

ビルメンテナンス会社に転職予定の独身の皆さん、ご安心下さい。50代未婚実家住まいが右にも左にもという感じなので全く珍しくありませんよ。

 

ただ、やはり結婚し家庭をもっている人間もビルメーンを含めてそれなりにいますし、そもそも他職種から来た人は結婚してから設備管理のお仕事に転職しているケースがほとんどです。

結婚している設備管理員の実家はお金持ち?それともフルタイム共働き?

意外とそんなことはありません。独立系ビルメン会社時代の同僚たちも普通の実家で自分の貯金で持ち家購入、奥さんはパートや専業主婦の家庭もたくさんありました。

 

我が家も両実家ともに貯金ほぼゼロのド貧乏で、さらに妻がパートでお小遣い程度の年収な訳です。

 

そんな場合は毎月の支出を減らさねば生活がままなりませんよね。

 

我が家(夫婦、小学校低学年の3人家族)の家計簿

 

住宅ローン       90,000円

固定資産税・月割  16,000円

妻へ生活費     80,000円(外食含む食費・雑費)

携帯料金      900円(3台)

自宅ネット・電話など  7,000円

Netflix                    1,300円

Amazonプライム   400円

水道料金(月平均)  3,000円

電気料金 (月平均) 4,000円(太陽光発電による売電と相殺)

病院代        1,000円(会社の補助で実費負担はほぼ無し)

自動車税、重量税・月割 4,000円

自動車任意保険・月割  3,500円

ガソリン代(月平均)  5,000円

子ども習い事費用    約20,000円

 

合計 236,100円(概算)

 

ビルメーンの小遣いは事業収入および株式収入と不動産収入から、妻の小遣いは渡したお金の余りとパート代からの為、夫婦の小遣いは0円設定です。

小遣いやその他の月により変動する諸々の費用を足した総支出は約30万円です。 

我が家は住宅関連の支出が大きな割合を占めている

 総務省の家計調査報告によると【二人以上の世帯の住居費の平均】は16,555円

世帯主がビルメーンと同じ40歳未満の家庭に絞っても23,520円です。

 

平均ですよ平均!!!

 

それに対し我が家は固定資産税だけで16,000円

キツーーー!

てか平均16,555円ってこんな金額無理じゃね?

うちの会社の社員寮でも無理だよ?

 

おそらく親に家を買ってもらい、固定資産税なども全て負担してもらっている方が多数いて平均値を下げているのでしょう

 

ビルメーンみたいな10万円世帯が1世帯に対して、0円世帯が5世帯あれば平均16,600円でピッタリです。

 

ビルメーン夫婦も両家の親が同じ県内に住んでいますので、どちらかの親と同居すれば良いのでしょうが、絶対に嫌です。

ていうか、それ以前にウチの家が一番広いんで…親が貧乏すぎて悲しす

 

 

 携帯電話料金は一般家庭より圧倒的に少ない

Zaimの利用データによると、docomo、ソフトバンク、auの大手3キャリアの月額利用料金の平均は約12,300円、格安SIMと呼ばれるMVNOの平均は約3,549円となり約3.5倍の差が出る結果となった。

出典元:Zaim

 3人家族の場合スマホ料金の平均月額は約37,000円、格安SIMですら約10,000円のところを、ビルメーンは大手キャリア(ソフトバンク)でなおかつ1/10以下の3人合計900円台で抑えているのでかなりの節約だと感じています。 

水道光熱費もかなり安い

水道光熱費も、総務省統計局のデータによると二人以上の世帯の平均水道・光熱費は21,535円。

 

それに対し我が家は太陽光発電パネル、エコキュート、ドラム式洗濯乾燥機、食器洗浄機、APF7.0超えのエアコンなどの省エネ機器を駆使して約7,000円となかなかいい結果を出しています。

 

その他の支出

自宅のネット料金を減らしたいのですが、息子がYouTubeをよく観ることや、夫婦でNetflixやプライム・ビデオなどのVODを観る為難しいです。

 

子どもの習い事代の約20,000円も、本人が楽しそうに通っているので金額は惜しみません。

 

食費と雑費は普通の家庭に比べ多いかもしれませんが、妻のお小遣いも兼ねていますし美味しいご飯をお腹いっぱい作ってくれる妻に感謝です。 

総合比較

総支出全国平均283,027円・40歳未満平均256,160円に対し、ビルメーン約300,000円とかなり節約しているはずなのですが平均より少し支出の多い家庭になります。

 

住居費での大出血をその他の支出で挽回している状況です。

 

改めて見ても住居費以外での節約は難しいので、今後は住宅ローンをサッサと返すぞ…ぉぉ

 

おわり